2023年07月13日
食育アドバイザー取得
/
食育アドバイザーとして
活動していきます
\
知識はあっても、「資格」とか「実績」とか表向きなことで判断される世の中なので、とりあえず資格とりました

伝えたいのは栄養とか、そんなのじゃない。
もちろん、簡単でお金もかからない取り入れやすい野草レシピや、身近なお野菜で簡単に栄養を取れる健康レシピだったりも伝えていきたいけど、、、
一番やりたいことが、子供たちが大好きなお菓子やジュースがいかに危険で、中毒性があって、体に悪影響を及ぼすかとか、普段スーパーで買ってる食品ホントに大丈夫?
そして「避けるべきものを知ること」っていうことを親子に伝えていきたい!
で、安心安全なお菓子やジュース、食品もたくさんあることを知って欲しい。
で、誰よりもガンを恐れていたあたしががん検診を止めたキッカケは?
食と薬と医療の闇。
知ることで、「選択する力」を養ってほしい
人前で話することが苦手だけど、いつまでも苦手じゃ成長出来ないから
持ってる知識を最大限に活用したく、わたしらしく口下手ながらも伝えていく食育愛活はじめます




食育アドバイザーとして
活動していきます
\
知識はあっても、「資格」とか「実績」とか表向きなことで判断される世の中なので、とりあえず資格とりました
伝えたいのは栄養とか、そんなのじゃない。
もちろん、簡単でお金もかからない取り入れやすい野草レシピや、身近なお野菜で簡単に栄養を取れる健康レシピだったりも伝えていきたいけど、、、
一番やりたいことが、子供たちが大好きなお菓子やジュースがいかに危険で、中毒性があって、体に悪影響を及ぼすかとか、普段スーパーで買ってる食品ホントに大丈夫?
そして「避けるべきものを知ること」っていうことを親子に伝えていきたい!
で、安心安全なお菓子やジュース、食品もたくさんあることを知って欲しい。
で、誰よりもガンを恐れていたあたしががん検診を止めたキッカケは?
食と薬と医療の闇。
知ることで、「選択する力」を養ってほしい
人前で話することが苦手だけど、いつまでも苦手じゃ成長出来ないから
持ってる知識を最大限に活用したく、わたしらしく口下手ながらも伝えていく食育愛活はじめます

Posted by ☆RENA☆ at 15:44│Comments(0)
│食と健康
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。